スペインの冬のスウィーツ "Turrón" にハマってます
実は、最近、スペインの冬のお菓子Turrónの試作を重ねています。
「Turrónづくりをしよう!」
と思ったきっかけは
・スペイン人と出会い、Turrónというお菓子を知ったこと
・Turrónを食べてみたかったけど、日本ではあまり売っていないこと
・売っていてもとても高価だったこと
・なんとなく「二ホンミツバチを守っていきたいなぁ」と思っていたこと
・養蜂を始めようとしていたこと
など、いろいろあるのですが、何よりも、
「蜂蜜が大好き!」「アーモンドが大好き!」
というのが本音です。(笑)
Turrónの説明をする前に、" ミツバチ " とか " 蜂蜜 " とか " アーモンド " といったワードを出してしまい、「???」と混乱された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お察しの通り、Turrónは、蜂蜜とアーモンドを主な原材料としたスペインのスウィーツです。スペインでは、クリスマスのお菓子として親しまれ、冬になると店頭に並び始めます。
種類も様々で、アーモンドがそのまま入ったハードTurrón と、アーモンドがペースト状になったソフトTurrónがあったり、ピスタチオが入っていたり、チョコレート味があったりします。
とっても美味しそうですね!
私は、これがどうしても食べたくなり、スペイン人と一緒に作り始めました。
しかし、普通のTurrónには、砂糖がかなり使われています。
私は基本的に砂糖を食べないので、砂糖なしでつくることにしました。
これまで、4回ほど作っているのですが、なかなか難しく…。
まだ納得のいくものを作ることができていません。
絶賛試行錯誤中です。
納得のいくものを作れた日には、これを日本中、世界中で売って、二ホンミツバチを守っていく資金にしたいなぁ、とたくらんでいます。